運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
300件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-26 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

だから、回数も減らないし、さらに、それは多数のジェットエンジン戦闘機輸送機なんです。FA18、F15、F22、F35、P8、KC135。P8などは一か月に百回近く訓練している月もあるんですね。つまり、皆さんが何十億って金出して移転させている結果がこういう結果を生んでいるんですよ。つまり、外来機飛来を呼び込んでいるんですよ。  外来機について政府は、防衛省としてどういう規制をしていますか。

伊波洋一

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

私、大学で研究をしているときに、ジェットエンジンのタービンブレードの研究をずっとやっておりました。これ、レアメタルの塊であります。例えば、レニウムというものが添加をされると非常に高温耐用性が上がる。ところが、レアメタルの中でもモリブデンから精製をされないとレニウムは出てきません。となると、レニウムを狙っても、モリブデンが社会の中で需要がないと取れない。

三浦信祐

2020-04-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

例を挙げますと、例えば、ジェットエンジン製造工場において、センサーの情報を5Gにより即座に伝送、AIなどによって解析することで、ロボットを高精度で制御し製品の歩留りを押し上げることや、5Gにより臨場感のある映像をどこでも遠隔で受信できることを生かした上で、リアルな観光案内教育コンテンツ配信などを実現するなど、5Gの活用が進み、生産性向上市場拡大につながっていくことを期待をしております。  

梶山弘志

2020-04-07 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

ローンなんですが、ドローンは今、操縦している人が肉眼で捉えられる中でこうやってやっていると思うんですけれども、いろいろな開発が行われていて、ドローンに今、ジェットエンジンが載ろうとかという、そういうところまで進んできていて、人を乗せる空飛ぶタクシーとドローンというのは、ほぼ同じような規格にこれから収れんされていくはずです。  

今井雅人

2019-05-28 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

入ってくる空気を、言わば普通のジェットエンジンでは羽根で空気を圧縮するわけですけど、その代わりにそうした高速の空気を利用するという考えでございますが、空気酸化剤として利用しながら液体燃料をラム燃焼させてラムジェット推進を得るというものでございます。これによりまして、目標に命中するまで超音速飛翔を安定的に維持することができるようになっているところでございます。

深山延暁

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

ジェット機ですけれども、燃料が多いから、そのジェットエンジン燃料によってワールドトレードがああいう形になったということもありますけれども、小さくしても、それが燃料を満ぱんに載っけて、また、今、ネットではやっていますが、爆弾を載っけてどこかに行くこともあるし、また、飲酒でもっと気持ちが大きくなっちゃって、更に大きな事故を起こすこともあり得る。  

下条みつ

2018-11-22 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

岩国に移転したKC130空中給油機代わりに、普天間では、嘉手納ジェットエンジンより大きいKC135空中給油機がタッチ・アンド・ゴーを今繰り返しております。皆さん資料の二枚目にそのKC135の空中給油機の状況がツイッター等で報じられているものを示しております。これは物すごい音がするんですね。

伊波洋一

2018-06-15 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

これに対応して始めたプロジェクトでございまして、JTA殿からも支援をいただきまして、例えばこの資料でいいますと二十二ページに、今年の三月まで飛んでいたボーイング737—400のジェットエンジンそれをそのまま寄贈いただきまして、これを航空技術者プログラムの教材に使うと、非常にそういう意味での有り難い支援をいただいております。  

安藤安則

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

道路だけでなく、ジェットエンジン使用できないため航空機は大量に欠航し、東海道新幹線への影響も考えられる。」ということで、こうした交通インフラ分野も非常に国交省として今後対応が必要になってきますので、こうしたことが起こらなければ一番いいんですが、万が一のために備えて、対応を内閣府とともに進めていただきたいと思います。  

もとむら賢太郎

2015-04-21 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

政府参考人黒江哲郎君) いわゆる四六文書でございますけれども、これは、海上自衛隊による厚木飛行場使用に当たりまして、昭和四十六年に、先生今御指摘になられましたように、当時の横浜防衛施設局長関係自治体の長に対して通知をした文書でありまして、その内容としまして、ジェットエンジンを主たる動力とする飛行機ターボプロップ機を除くと、これは緊急やむを得ない場合を除き使用しませんと規定をしておるというところでございます

黒江哲郎

2015-04-21 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

まず、P1の厚木基地への配備についてでありますが、P1が配備されている厚木基地については、日米共同使用が開始された昭和四十六年、これは当時の横浜防衛施設局長から周辺自治体である大和市及び綾瀬市に対して、ジェットエンジンを主たる動力とする飛行機は緊急やむを得ない場合を除き使用しませんとする内容を含む、いわゆる四六文書が発出されております。

糸数慶子

2013-05-22 第183回国会 衆議院 外務委員会 第8号

さて、嘉手納飛行場及び普天間飛行場における航空機騒音規制に関しては、日米間の合同委員会において、平成八年三月二十八日付で、嘉手納基地における航空機騒音規制措置、いわゆる騒音を防止するための協定と呼ばれておりますが、この中で、騒音規制措置で、深夜二十二時から午前六時の間飛行及び地上活動夜間訓練飛行などは必要な最小限度に制限される点や、夕方六時から翌朝八時の間ジェットエンジンのテストは行わないなどについて

玉城デニー

2010-10-27 第176回国会 衆議院 外務委員会 第2号

中には、百二十三・六デシベルということで、ジェットエンジンのすぐそばに相当するという、過去五年間で最大の騒音を測定したときもある。九月二十二日のF15のダイバート訓練実施以降、明らかに戦闘機飛来がふえて騒音が激増したと。  大臣は、アメリカ側にも申し入れてきたと言われましたが、実際、これは減っているどころか、どんどんやっているわけですね。こういう実態は、そうだということでお認めになりますか。

笠井亮

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そこで、現行のP3C、これはターボプロペラ機だと認識しておりますし、また、それに比べてP1というのはジェットエンジン機。ただ、国産であるので、私もこれは大変魅力に感じている部分もございまして、ちょっと御質問をさせていただきますが、このP1がP3Cよりどの程度すぐれているのか、数値など具体的なデータがございましたらお示しをいただきたいと思います。

本村賢太郎

2009-11-18 第173回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

今日までであれば七百億円かかるジェットエンジン開発が、そうしたスーパーコンピューターを使うことによって、今までのプロセスが割愛でき、大体三百五十億円で済むだとか、もしくは自動車の衝突実験、一回四百万円ぐらいかかるのを、年間三千回ですか、やっておるというようなことだということで、これがデジタル上でできれば大変な経済効果が出る、六年間で二百四十億円というようなことで昨日は御報告をいただいたところであります

石井登志郎